ぽてとのブログ(pote-10)
pote-10(ぽてと)です。 日頃の出来事など日記を書いてます。 まぁ気軽に覗いていってくださいよ。(*´ω`)o 足跡帳も作っているのでぜひ訪問した際に一言でも残していただけると嬉しいです。

たけはら 憧憬の路《10/26》

竹原町並み保存地区

町のお店も竹灯りに照らされてとても綺麗に。。。
マッサンが連続テレビ小説で放送されているので、マッサン職が強く思えました。

ウィスキーケーキちょっと気にはなったのですが、お店にはなかった。
完売で売り切れ。(>_<。)



街並み保存地区へと続く路

家の中にも竹灯りが


灯りに照らされてとても綺麗な楓。

ここにもマッサン

見上げる西方寺

竹灯りの小路

お好み焼きほり川さん
今夜はすごい行列をなしてました。


風情のある佇まい

西方寺の下ではバイオリン弾きが、綺麗な音色を響かせていました。

夜の西方寺

西方寺の正面階段から風景です


スカイツリーの竹灯りが。




それぞれの子供達やそこに住む人達そして、ここに来た人たちの夢や願いがたくさん書かれていて、それぞれの夢や願いが叶うといいなぁ。

水車も作られていた。

もぅすぐハロウィン(´▽`)

ようこそたけはらへ


竹灯りの通り抜け
毎年ある定番の竹細工です。

ももねこ様 浮かび上がってる



たまゆらもちらっとありました。
去年もあったような。
放送も終ってから時間も経つので、、、
今はマッサン追いやられてる感があります。

竹取物語やマッサンそのほかにも見たことある絵画、作品名が出てこない×

街並み保存地区は凄い人賑わいです!



照連寺の前はマッサン一色。
マッサンの舞台である竹原、ここぞとばかりにマッサン推し!

竹灯りの迷路だそうです。

酒造交流館ではアコースティックライブをしていました。
エスタシオンっていう女性二人のユニットが歌われていました。
とても綺麗な歌声で聴き入ってました。

ももねこ様は今夜もあいふる306商店街を見守ってました。
今年も竹灯りの路を楽しませてもらいました。
また来年も来たいと思います。
夜7時40分くらいだったかな?
電車で帰りました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック